契約法務コラム

  • 会社設立時定款の作成 ~無料フォーマットも善し悪し~
     会社設立の定款を作成するときに、特に難しいと感じる点はいくつかあると思います。そもそも独特の文面なので、法文書に慣れていないと、文面を起こすこと自体にかなり難儀されると思います。  定款の作成にとりかかって最初の関門に […]
  • 合同会社か株式会社か?設立時の選択と考慮点
     会社設立の際、まず検討するのが会社形態です。近年注目を集める合同会社で設立と、 伝統的な株式会社での設立。どちらを選ぶべきか、悩ましい方もいらっしゃるのではないでしょうか。どちらの形態が自社の事業に適しているかは、設立 […]
  • なぜ人は著作権を主張するのか?~行動経済学の視点を加えて~
     著作権法は、人間の独創的な知的活動から生まれた作品を保護し、創作者がその作品を独占的に利用できる権利について定めています。もし誰かのアイデアが簡単に盗用されてしまうなら、人は創造的な活動への意欲を失い、文化の発展は停滞 […]
  • システム開発の一括契約と多段階契約~特徴と選択のポイント~
    一括契約と多段階契約 一般論として、システム開発委託は、素人である発注側(ユーザー)は、職業専門家である受注側(ベンダー)が最も合理的な方法を提案してくれることを期待して、ヒアリングから納品までの全工程を一括して発注しま […]
  • レベニューシェア契約 vs. その他業務委託契約の比較 ~最適な契約選択のために~
    レベニューシェア契約とは? レベニューシェア契約とは、業務報酬は対象業務が事業化したときに売上から一定の割合で継続的に配分する契約形態のことです。通常は、対象業務が事業化するまで受託業務の報酬を請求できませんが、事業化す […]