代表挨拶

Greeting

 当事務所のホームページにご来訪いただきありがとうございます。
 当事務所は上場企業内の法務担当10年以上の実務経験を活かして、行政書士が取り扱える業務の中でも契約法務を主力にしております。法令、商慣習、個別の事情、さらに当事者の思いなどを汲みながら契約書に落とし込むノウハウがあります。契約書の専門家としてご依頼者様のお取引トラブルを予防し、安定した経営に少しでも貢献できますと幸いです。

主な経歴
 千葉県市川市出身。 大学(法学部法律学科)卒業後、米国大手ITディストリビューター日本法人の広報/マーケティング担当、国内大手航空会社のWEBディレクター専門職を経て、2006年に上場企業(ITサービス業)にマーケティング担当として入社、2011年より法務担当。
 各種契約書の作成、リーガルチェック及び、社内規程管理(制定・改廃・原本保管)、株主総会運営統括、役員会事務局、情報セキュリティ委員、コンプライアンス委員、知的財産管理、特殊暴力防止対策及び、グループ会社が行う補助金申請の支援、そのほか法務全般を担当。
 2024年10月 行政書士登録
 2025年1月 日本行政書士会連合会 著作権相談員養成研修修了

主な保有資格
 ・行政書士 Certified Administrative Procedures Legal Specialist
 ・著作権相談員(日本行政書士会連合会 ) Officially Registered Copyright Consultant
 ・東京商工会議所認定ビジネス法務エキスパート® The CCI Japan Business Law Examination, Grade 2 Certified

その他の資格等
 ・防火防災管理者(東京消防庁)
 ・危険物取扱者乙種第4類
 ・第二種衛生管理者
 ・空手三段(元 日本空手道孝和会 技術指導員)


事務所の特長

IT契約法務

大規模なシステム開発からアプリ開発まで、システム開発契約の特性を知り尽くしているからこそ可能なIT法務ソリューションをご提供いたします。

組織に即した提案

会社の仕組みを考え、ご要望に応じてご依頼者様が、組織内部(経営者の方、上司の方、他部門など)へ説明することを想定した表現を用いてご説明いたします。

高い情報管理意識

IT業界で長年培った、情報セキュリティ対策、個人情報管理、コンプライアンス管理、知的財産管理の知識と経験を活かし、ご依頼者様の情報は厳格に管理いたします。

オンライン専門対応

 当事務所では、ご相談受付からご納品、アフターサービスまで一貫して全てオンライン(WEB会議、Eメール、電話等)で対応させていただいております。おそれいりますが、ご依頼者様にはオンライン環境のご準備をお願い申し上げます。
 オンライン形式であっても、お聞きすることは直接ご面会と同じ内容であり、ご説明資料やご納品データは、IT業界の長い経験に基づいてセキュリティが確保されていると判断したクラウドストレージで共有させていただきます。
 移動の時間・費用を省かせていただきましたぶん、ご説明の準備と受託業務の遂行時間を多く確保いたしますので、ご理解のほどお願い申し上げます。


事務所概要

事務所名
Office Name
行政書士 市川北IT法務事務所
Certified Administrative Procedures Legal Specialist, Ichikawa Kita IT Legal Office
所長
Representative
下地 匡
SHIMOJI TADASHI
登録・認定日本行政書士会連合会 第24102825号
千葉県行政書士会(葛南支部) 第24096号
著作権相談員(日本行政書士会連合会)第2410013号
東京商工会議所認定ビジネス法務エキスパート®
取扱業務契約書の作成・リーガルチェック、社内規程の作成、合同会社の定款作成
※労働基準監督署に提出する規程類は提携の社会保険労務士へ再委任をいたします。